新たに起業する人の場合、新しく会社を作ることは本人の自覚次第で、強みとして生かすこともできれば、弱みにもなります。新しい会社には、新たな仕組みを作ることが可能ですから。
この好機に、深く考えず以前勤めていた会社の仕組みを、そのまま踏襲してしまう経営者がいます。今、多くの既存の会社が抱えている問題は、古くからの仕組みを変えられずに事業を続けていること。
最大の欠陥は、スタッフ全員の能力を最大限に生かしきれていないことです。特に小企業の場合は経営者が全てを考え、スタッフに手本を示して、業務を行なう習慣がいつまでも続いています。
多くのスタッフには適応能力があります。経営者は、スタッフとの間に信頼関係を築くことができたら、その後はどんどん彼らに業務を任せていかないと、会社の事業はいつまで経っても成長しません。
経営者が一人で髪を振り乱して頑張っても、そこから生まれる成果は知れています。ゼロからはじめる新たな会社の場合は、このスタッフの能力を最大限生かす仕組みを導入することが可能です。
経営者が深く考えず、スタッフを5人雇って年間1000万円の売上げの小売店の場合、一人当たりの生産性は200万円。工夫して3人で仕事を回すと333万円となり、生産性に大きな開きが生まれます。
開業前、事前準備の段階から生産性を意識した経営を考えると、その後の事業展開は大きく変わります。スタッフにとって仕事はきついですが、やりがいのある仕事をすることで、幸福感は高まる研究結果は多く公表されています。
長時間の営業や労働が、その会社の利益とは結びついていないこともよく知られています。会社設立での起業リスクは皆が同じではありません。経営者の能力次第で高くも低くもなるのが起業です。
起業を考える人の相談窓口はここ
|