トップ ページ | トピックス | 起 業 の 基 | 独立開業 |
起業相談 | 研究所理念 | 起業の目(ブログ) | お勧めの書籍 |
『 志太起業塾による講座の試み 』
シダックス会長で現ニュービジネス協議会会長の志太勤氏が、一人でも多く
の起業家を出現させるために、1997年4月にスタートさせたのが志太起業塾
だ。
月1回のペースで1年間、起業を志す40、50代を中心とした受講生に、事業
計画の作成法、小企業の営業方法、商品仕入れ、経営資源の見分け、資金
調達法など10項目の起業のための重点課題を、無料で講義をする民間の起
業向け教育講座だった。
起業塾へは、03年3月までの6年間で合計1400人近いの受講生が参加、
その後の追跡調査を02年3月までの5年間、約1200人を対象に行っている。
在籍時には既に起業を行っている人も多かったが、1年間の講義やゼミ終了
後に起業した人は107人。その業種別内訳は、調査・マーケティング・コンサ
ルタントが22人、ハイテク・技術開発・設計・機械が8人、住宅・リフォーム・不
動産・建設が7人と、業種は非常に多岐にわたっている。また企業形態も、自
営の個人企業が50人、会社組織の有限会社が28人、株式会社が22人、非
営利組織(NPO)が6人、合資会社が1人である。
志太起業塾は受講生の平均年齢が高いこともあって、起業を実現した人の
60%以上は、自身の経験を生かした業種のコンサルタント業務を、インターネ
ットを活用して起業に結びつけた。他の多くの受講生も、初期投資を少なくして、
自分の能力を最大限活用した起業を目指している。
これは、志太氏が日頃から発言している「デフレ経済の下では、大きな投資
はその資金回収に際して危険が大きすぎる」に影響されている。
貨幣価値が上昇し物価が下落するデフレ経済においては、投下した資金を
商品やサービスに換えるたびに価値が下がって、論理的には付加価値をつけ
ない限り、資金はゼロに向かっていくことになる。
たたき上げの経営者でなければ話せないこれら本音の発言は、国や自治体
の出資で運営されている起業講座では、決して聞くことはできない話である。
それは、国や自治体が起業講座を運営する目的が、経済の活性化や雇用の
創出であって、そこでは参加者は誰であっていいし、本音より法と平等が優先
する世界だからである。
その点、志太氏には、起業に対する高い志しと産業社会の弱者になりつつあ
る中高年に対する思いやりを感じる。
志太氏の私財によって運営された志太起業塾は、03年3月をもって受講生
の教育を終えたが、志太氏の志は受講卒業生を通じて、多くの人に受け継が
れることを切に望む。
起業に関心のある方はココから
戻 る
copyright(C)OSA 起業研究所 ALL right reseved