転ばぬ先の起業講座
年齢を重ねて、真剣に人生と仕事を考えるための起業サイト
携帯からご覧の方は起業相談携帯用サイト

飲食業 居抜き開業が大流行ですが

 平成23年11月16日

 わが国では、飲食業や小売業と比べ、まだまだ成長の余地が見込まれるサービス業。業種としては幅の広いサービス業ですが、日経MJでは2011年版サービス業総合調査を公表しています。全体の集計では、34業種の売上高が0.4%減と、16年ぶり減少を記録した昨年に続き、今年も減少しました。


 業種別売上高で最も高い増加を示したのは、22%増の保育サービスです。全国的に約2万5千人以上の待機児童が今もいますから、当分保育サービスの伸びは続きそうです。保育施設が増加しないハードルは、保育士の不足です。一方、政府は公的補助で支援する幅を広げていて、参入する企業も増えそうです。


 次に伸びが高いのは、在宅(訪問)福祉サービス。高齢化を背景に客数が依然増え続けています。ただ、こちらも人手不足が深刻で、56%の事業所はスタッフ集めに苦労しています。来年4月には介護保険法改正で、24時間対応や在宅と訪問介護を組み合わせた複合型サービスが登場予定です。


 小企業の起業に関連したサービスでは、家事支援の伸びが高く、今後も高い成長が予想されています。また住宅リフォーム、葬祭業、学習塾・予備校、エスティックまでが、売上げを伸ばしているサービス業。将来性では、住宅リフォームが依然高い期待が寄せられています。


 一方、売上げを減らしているサービス業も少なくありません。最も大きいのが結婚情報サービスで、12%近い減少になっています。一つには、結婚情報は料金が高く、適齢期年齢の人の収入減がハードルになっています。また、最近のSNSの大流行は、情報企業のサービスを利用しない人を増やす側面があります。


 総合レンタル、引越し業、専門学校・カルチャー教室なども、売上げが減少しています。売上げを減らすサービス業の傾向として、必要性の薄いビジネスが上げられます。ここでも、いかにお客さんを創造できるか、古くて新しい課題はここでも大問題になっています。


 日本の場合、時代のニーズに合わせたサービス業の誕生が多くありません。これだけIT化が進んで、人と人とのつながりが求められる時代。SNSを活用したビジネスや、古いビジネスにIT導入するような、仕掛けは色々考えられそうです。要はリスクをいかに低くして起業するか、ここで立ち停まってしまっています。

              
 <<トピックスインデックスに戻る

起業に最適な時期などありません
思いついたその時が、起業相談のタイミングです
起業相談はこちらをクリックしてください


起業のための
こんな話、あんな話が
掲載されているメルマガです
    ↓ 
  
メルマガ購読・解除
起業を目指す人へ 「転ばぬ先の起業講座」   毎日発行
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
    
    


「転ばぬ先の起業講座」30歳を過ぎて真剣に人生と仕事を考える時の起業サイトです。