サイトの表紙 | トピックス | 起 業 の 基 | 独立開業 |
起業相談 | 研究所理念 | 起業の目(ブログ) | お勧めの書籍 |
わが国唯一の情報発信型起業サイト「転ばぬ先の起業講座」
『ネオ屋台村が火をつけた、移動販売車の起業』
ネオ屋台村については、初めて耳にした人も多いかと思うが、東京都心のラ
ンチタイムに何台もの移動販売車が集合して、アジアンランチサービスを提供
している。
スタートは、東京・大手町の東京サンケイビル広場で数台の移動販売車が、
営業を始めたのが03年春だった。
その後は、丸の内の東京国際フォーラム、青山のエイベックスビル、虎ノ門の
城山トラストタワーなど現在は10ヶ所で、昼の2時間に限って昼食販売をして
いる。
売られているのは、東南アジア、トルコ、沖縄など個性豊かな料理ばかりで、
海外旅行経験が豊富な若い女性を中心に人気を集めている。
このネオ屋台村を仕掛けたのは、ワークストア・トウキョウドゥという会社。元
来は、野外コンサートやイベントなどで、飲食ブースの運営を手掛けていたが、
イベントを通じて付き合いのあったサンケイビルから、広場の活用で相談を受
けアジアンランチの出店者を組織化した。
日本のビジネスの中心地・大手町は、昼間人口の多さに比べて、食事をする
飲食店の少ない昼食難民の街と言われる。
ワークストア・トウキョウドゥでは、休遊地を抱える企業と、移動販売車のオー
ナーの橋渡し役を行ない、現在登録車数は70台以上に及んでいる。
人気の秘訣は、移動販売車での営業では、一日2万円の売上げがあると事
業は黒字と云われる世界で、日に10万円以上も売り上げる販売車が目白押し
の状態で、登録希望者が相次いでいるのだ。
ネオ屋台村の原型は、サラリーマンだった山口健司さん、由香さん夫妻が移
動販売車で始めた、屋台カフェと言われている。
山口夫妻は、アジアの街角で売られている安上がりの庶民の味を、街角と同
じ屋台で売ることを目指し、都心のマンションの駐車場や企業の空き地などで
営業を開始した。
現在は、東京と神奈川の19ヶ所で屋台カフェを出店するほど拡大している。
ネオ屋台村や屋台カフェのように、アジアンランチを提供する移動販売車を新
しい波とするなら、焼き鳥やパン、弁当、ホットドックなど従来からの食べモノを
扱う移動販売車も人気が高い。
特に最近は、たこ焼きに人気が集まっており、4、5年前のメロンパンブームを
を思わせるものがある。
ただ、起業の観点から移動販売車を考えると、出店希望者は手軽に簡単に
出来る商売と考えがちだが、実際は飲食店を出店するのに匹敵するほどのエ
ネルギーやノウハウを必要とする。
その理由は、移動販売車も飲食店もお客さんに食べモノを提供している以上、
もし食中毒などの事故を起こしたら、飲食店と同じように罰せられ、損害も賠償
させられるからだ。
そのため、気軽に移動販売車で起業しようと準備を始めたがいいが、保健所
の許可や予想外の初期資金が必要で、途中で泣く泣く起業を断念する人もい
るほどだ。
移動販売車は、これから飲食店経営をしようとする人には、又とない起業の
踏み台となるし、身をもって経営を勉強することもできる。
安易に踏み出さず、事前にしっかり考えることが大切のようだ。
移動販売車で商売を計画する前にこのマニュアル
戻 る
サイトの表紙 | トピックス | 起 業 の 基 | 独立開業 |
起業相談 | 研究所理念 | 起業の目(ブログ) | お勧めの書籍 |